バリデーション@エヌケイエス株式会社 NKS

NKSバリデーション関連業務のエヌケイエス株式会社

ISO9001に準じた運用システム(QMS)でバリデーション(適格性評価)のサービスを専門にご提供

バリデーションに関する相談窓口
電話でのお問い合わせ
052-522-2184
メール送信フォームからお問い合わせ

第574号 第23回(12/8~10)インターフェックスジャパンへの出展のお知らせ

「インターフェックスジャパン」で当社の営業マンがお待ちしています

> 今回の「インターフェックス ジャパン」も適格性評価業務(IQ・OQ・PQ)及びキャリブレーション(校正)などをご紹介します。

今回も資料をメインとした出展になりますが、会場では当社の営業マンなどと現場で製造設備・装置のバリデーション・キャリブレーションの実施する際のポイントなどについて情報交換をさせていただけると考えます。

是非、お気軽にご質問頂ければと思います。

「バイオ医薬EXPO」でもお会いできます

> 期間中は「インターフェックスジャパン」と「バイオ医薬EXPO」の2会場に出展し、現場で実施しているバリデーション(適格性評価)やキャリブレーション(校正)をご紹介します

■ 第23回インターフェックスジャパン
https://www.interphex.jp/ja-jp/search/2021t/directory/directory-details.org-99f0ba4e-5c5e-4d9b-aead-fa017f844fa1.html – /

医薬品製造で使用される計測機器に要求されるキャリブレーション(校正)と医薬品製造設備のバリデーション(妥当性確認)をフィールドで実施する立場からご紹介

■ 第5回バイオ医薬EXPO
https://www.interphex.jp/ja-jp/search/2021t/directory/directory-details.org-9e2449aa-5d45-468e-9926-054b379bb4af.html – /

CPC(Cell Processing Center):細胞加工施設などのバリデーション(適格性評価)やキャリブレーション(校正)をご紹介

「横河電機グループ」の黄色いシンボルマークを目印にお越しください

> 出展は、“YOKOGAWA【横河電機・横河ソリューションサービス・エヌケイエス】”となります。
「YOKOGAWA」の文字と「イエローカラー」のシンボルマークのディスプレイが目印となります。

※ 当社は、フィールドでバリデーション・キャリブレーションを実施する立場から、規格の要求内容や定義を具体化(具現化)して、お客様に満足して頂ける作業をお届けする努力を続けています。

最後まで、お読みいただき有難うございました。