バリデーション@エヌケイエス株式会社 NKS

NKSバリデーション関連業務のエヌケイエス株式会社

ISO9001に準じた運用システム(QMS)でバリデーション(適格性評価)のサービスを専門にご提供

バリデーションに関する相談窓口
電話でのお問い合わせ
052-522-2184
メール送信フォームからお問い合わせ

バリデーション関連メルマガ第112号[OQシリーズ]測定繰り返し回数(n)を考える。

 ——————————————————————
 [OQシリーズ]測定繰り返し回数(n)を考える。
 ——————————————————————
  今回は、メルマガ読者の方からご提案を頂いた「測定繰り返し回数
  (n)を考える」というテーマを取り上げました。
【本 文】
 ——————————————————————
  読者から頂いたお問い合せ・・・
 ——————————————————————
 >> 「測定を何回繰り返したら妥当な値と言えるのか?」
   [繰り返し回数(n)]というお問い合せを頂きました。
  
  □ このお問い合わせ内容は、
    米国のFDA等では実生産規模での確認(PQ)を3回と決めて
    いるが、その他では何回したら良いか決めかねると言うモノです。
  □ 当社でも、繰り返し回数が決まっている手順がありますが、
    殆どが、規格に決められているということで採用していますので
    旨く返事が出来ないのが現状です。
     
  □ そこで、
    繰り返し回数を決める何らかのヒントを見つけられないかと
    思い実験をすることにしました。
  ■ また、
    これらの実験結果が、お問い合せに少しでもお応え出来るのではとも
    考えました。
 ——————————————————————
  始めに行った実験
 ——————————————————————
 >>「中央温度を一定の40℃にしたい」という要求の恒温槽を、決まった
   手順で、6回測定してみました。
   
   ▼ 測定の条件や温度データはこちらでご覧頂けます。
     https://www.validation-wa-nks.jp/2011/0721_110000.php 
  ■ このデータからは、
    この恒温槽を使っても良いと判断できる値(許容値±0.1℃)内に
    4回目で入ることが分かりました。
 ——————————————————————
  もう一つのデータ
 ——————————————————————
 >> 同じ様に、中央温度を20℃にした場合のデータも測定し、計算して
   みました。
   ▼ 温度データはこちらでご覧頂けます。
     https://www.validation-wa-nks.jp/2011/0721_110000.php 
  ■ このデータでも、同様に、中央温度の許容値(±0.1℃)内には
    4回目で入りました。
 ——————————————————————
  測定回数(n)=4か・・・?
 ——————————————————————
 >> 今回の実験では、いずれも4回目で許容値に入るという結果になり
   ましたが、測定回数を決める時の何らかのヒントになりましたで
   しょうか?
  ■ この結果が、本当に妥当と言うわけではないと思いますので
    次回は、実際の使用時を想定した同様の実験で、測定回数(n)
    の具体的な数値を求めてみたいと思います。