バリデーション@エヌケイエス株式会社 NKS

NKSバリデーション関連業務のエヌケイエス株式会社

ISO9001に準じた運用システム(QMS)でバリデーション(適格性評価)のサービスを専門にご提供

バリデーションに関する相談窓口
電話でのお問い合わせ
052-522-2184
メール送信フォームからお問い合わせ

第72号 電源電圧変動による工程タイマー作動時間の変化

  前回は、製造装置の工程時間の設定に多く使用されているタイマーの
  環境温度変動による作動時間の変化についてお届けしました。
  今回は、前回と同じタイマーで、もう一つの大きな要因と考えられる、
  「電源電圧の変動」による作動時間の変化を測定しました。
  また、タイマーの作動時間測定のまとめとして、製造装置の工程時間の
  検証内容についてご紹介します。
【本 文】
 ——————————————————————
  工程時間の検証は、温度変動か?電源電圧変動?
 ——————————————————————
 >> 工程時間を検証しようとする時、「温度や電源電圧の変動」の影響の
   大きさを客観的に判断する必要があると考えます。
   前回の実験で、タイマーの動作時間は結構、環境の温度変動の影響を
   受けることが分かりましたので、
  ■ もうひとつの環境要因の「電源電圧の変動」がタイマーの
    動作時間に、どのような影響が出るか調べることにしました。
 ——————————————————————
  意外と小さい変動!
 ——————————————————————
 >> 電源電圧の変動によるタイマーの動作時間への影響は、
   最も大きな差は-4.5秒になりました。
  ▼ 測定方法とデータは、こちらでご覧頂けます。
    https://www.validation-wa-nks.jp/2010/0916_110000.php
  ● この結果は、思った以上に小さな変化でした。
 ——————————————————————
  2つの変動要因のデータを見比べると、、、?
 ——————————————————————
 >> タイマー作動時間の温度変化と電源電圧変化をグラフ化してみました。
  ▼ グラフは、こちらでご覧頂けます。
    https://www.validation-wa-nks.jp/2010/0916_110000.php#id1
  ● 環境的な要因の影響の大きさをみてみると、
   「電源電圧」と「環境温度」では、影響がより大きく出るのは
   「環境温度」であることがわかります。
 ——————————————————————
  工程時間の設定値はタイマー等の変動要因・大きさも考慮する必要アリ!
 ——————————————————————
 >> 測定の結果から分かるように、タイマー等は大なり小なりの設置環境の
   影響を受けます。
  従って、
   工程時間を今回のようなタイマーで制御している場合、その設定は
   作動時間が増減しても工程品質を確保できる値とすることがベターと
   思います。
  この様に、影響しそうな要素の変化(変動)を確認することで、
  バリデーションでの検証内容が、より客観的になってくると考えます。
 ▽▽▽—–《業務に活えそうな情報です》—
  ■ 装置・機器のバリデーションの考え方と進め方の
    一日セミナー受付中です。
    ▼セミナーの詳細は、こちらからご覧頂けます。
      https://www.validation-wa-nks.jp/seminar/
    ▼この一日セミナーは、こちらから申し込みできます。
      https://www.validation-wa-nks.jp/seminar/form.php
   >>> 皆様のご参加をお待ちしております。